【完結】マナティの太陽光発電がほしいほしいダイアリー(^-^)b

【完結】太陽光がほしいほしい会社員による、ただ単に分譲FIT太陽光を取得する物語でした(^-^)b

返済比率を比較:自身の考え方は悪くなさそう(^-^)b

年明け2日目ですが、この2日で昨年末と状況がだいぶ変わりました(^-^)

それでも直近の目標の2基をなんとか確保しようとする、こうした対応ができるのも、事業家として取り組んできた成果(=地力がついてきたため)でしょうか(^-^)b

 

関東在住 / 低圧3基 / サラリーマン / 太陽光事業は売電開始1年未満の初心者です(^-^;

マナティが進むは茨の道、 その軌跡はメガ発電家へのシャイニングロードです(^-^)b

 

さて、建売案件は、最上クラスの価格で買えなくて悩んでいました(-_-;

当方の2基目、3基目はなかなか良い価格で買えたので、4基目以降もそれら案件を基準にしたいと思っていたのですが(^-^;

 

気を取り直して、昨日徹夜して事業計画を策定・様々なケースを想定していましたが、いつもコメントを下さる某人気ブロガーさんが返済比率を書いていた内容を参考に、比較してみました。

 

当方想定の返済比率ボーダー:6割 → 一般的な不動産投資と同じに設定してました。

某人気ブロガーさんのボーダー:55%

当方の返済比率:消費税抜で55%くらい → 今年は発電量が落ちましたが、少なくとも6割未満だとは思いたい(^-^;

 

まあ、当方の法人も悪くないよね、投資家目線なら(^-^)

土地から仕込む再エネ事業家さん方は3割くらいと(個人的には)思ってます。

 

建売案件の購入価格はマネできませんが、返済比率はマネできそうですね(^-^)

加えて、O&Mコストを最適化し、サラリーマンも継続するならば、破綻する可能性はそんなに大きく無いんじゃないでしょうか(^-^)

何かトラブルが生じても、いざとなったら直でPやCを発注したり、電気工事くらいなら自分でやりますよ(^-^)v → できると思い込んでいるだけかもw

 

今日は、返済比率から自身を評価すると、それほど悲観しなくても良いなと思えたというお話(^-^)

 

この2日間は、各所と結構な頻度で連絡を取りました(^-^;

昨年末までに2基メドついた(^-^) → 流れそうだ、やべっ(^-^; → 新規のデベロッパーに接触、みたいなことをやったり。諸先輩方(非ブロガー)と情報交換したり。その他色々。

 

色々と動くことが出てきて感じることは、やっぱり平日はイイね(^-^)

年末年始は事業が全く進まなくて、ブログを更新する気力も湧きませんでした(^-^;

昨日から、各所と連絡を取るようになり、ブログ更新の気力(ネタ)が出てきました。

 

昨年は、1日のアクティビティが多過ぎて、ネタを小出しにするつもりでしたが、眠ったまま陽の目を浴びませんでした(^-^;

この2日間も、昨年と同様に、小出しにしたいネタを複数抱えてます(^-^;

今年はちゃんと消化していきたいね(^-^)