【完結】マナティの太陽光発電がほしいほしいダイアリー(^-^)b

【完結】太陽光がほしいほしい会社員による、ただ単に分譲FIT太陽光を取得する物語でした(^-^)b

リスクは適切に管理(^-^)b

こんにちは、ESG小口投資家のマナティです(^-^)b

 

さて今週は、短期・中期・長期に想定されるシナリオについて、

自身の足りないアタマで、浅く狭く考えてみました(^-^)b

 

●短期的な対応

まず重要なのは、新規案件(4-6基)を着実に進め、運開(=連系)に持ち込むことです。

現状は(新型コロナの影響もあったのかな)、工程が遅れています(^-^)b

ただ、販売側とコミュニケーションが図れており、ストレスはとても少ないです(^-^)b

 

状況を踏まえ、関係者の意向・対応可能な範囲などを確認・調整(進行中)(^-^;

 

ワタクシは、ただの投資家もどきなので、リスク管理だけは適切に行います(^-^)b

メガ発電家?? そんなの、ただの妄想だったんや(^-^)

 

リスクは「保有」「移転」「緩和」「回避」で対応、だったかな(^-^;

 

<想定されるリスク>

太陽光発電所の工程遅延による買取期間の短縮:リスク移転、緩和

・大幅な工程遅延により、売電実績が後ろ倒し:リスク保有(業者側は極力回避)

・一般送配電事業者の工事遅延(用地交渉などを含む):リスク緩和、回避

ファイナンス:各所ともにリスクは完璧に排除(^-^)b

 

●中長期シナリオ

いくつものシナリオが考えられますが、利益率は先日アップした内容に近づくはず(^-^;

分譲の太陽光は、所有するだけではバリューアップが難しいですね(^-^;

manateepv.hatenablog.com

 

売上2000万円前後を目標に、あわよくば上振れを狙っていました(^-^;

融資環境が厳しくなりそうなので、臨機応変に対応します(^-^)b

今のワタクシにとって、低圧太陽光発電はESG債と同じ、です(^-^;

ただ、これを機会に、リスクを適切に管理しながらESG債を増やしてみたい(^-^)

 

太陽光発電がほしいほしい」でやってきましたが、

最近は太陽光に全くこだわる必要が無いな、と感じています(^-^)

ワタクシの場合は、ラクして分譲で買おうとしていただけですので(^-^;

 

ESGという切り口で、自身でも様々なビジネスが展開できそうに感じています。

FIT太陽光発電(債券)を叙々に太くして、違った展開が出来れば嬉しいですね。

 

現在の3基を保有するまで、相当な労力を要しましたが、

今後は(融資環境は厳しくても)気持ちはラクに取り組んで行けそうです(^-^)b