【完結】マナティの太陽光発電がほしいほしいダイアリー(^-^)b

【完結】太陽光がほしいほしい会社員による、ただ単に分譲FIT太陽光を取得する物語でした(^-^)b

【現地確認】適切な離隔距離は何mなのか?

最適な離隔距離は?? マナティです(^-^;

 

関東在住 / 低圧3基 / サラリーマン / 太陽光事業は開始1年の初心者です(^-^;

課題は新規案件の獲得、年内に2基以上のメドがたたないと事業からExitです。

 

さて、突然ですが教えてください(^-^;

架台15度で最適な離隔距離は何メートルなのでしょうか??

 

案件資料をいただきまして、現場確認に行ってみたのです(^-^;

レイアウトと現地を確認し、架台を10度⇒15度にできそうな気がしました。

15度にすると、発電量が若干増えますから(^-^)

傾斜なし、まっ平な土地です(^-^;

 

実は、3基目の購入時も、レイアウト/設計の再検討を依頼しました。

ただ、12月に入ってから、発電所の南側にある山陰により、パワコン1台(No.9)があまり発電しておらず、全体的にもっと北側に寄せるように指示すべきだったと反省しています(^-^;

 

3基目は、晴天時に一番発電しているパワコンは1日38kWhですが、

パワコン(No.9)は1日17kWhで、1日あたり約20kWhの差が出ます(^-^;

1か月に換算して20kWh x 25日 = 500kWh、

冬季4か月として約2000kWhの損失となります(やや多めに算出)。

正直、この程度なら仕方がないかな(^-^;

ただ、次に購入する発電所は、発電量を極力上げたいと考えています。

 

そのほか、現地を確認中に、周囲の住民さんと色々とお話しできました(^-^)b

まだ買えるとも、買うとも決まっていないのですが、先方はなぜか所有前提・・・。

周りの方々とお話ししていくと、その土地・案件に情が湧いてきますね。

できることなら、私が所有して、適切に管理・運営したいと思いました。

 

思い返せば、保有する3基それぞれに、色々な出来事がありました。

全て建売のため、購入前は販社さんが地権者と交渉して、FITを申請して、私がその案件を途中で譲り受けただけですが、発電所はその1つ1つに、様々なドラマがありますね(^-^)。土地交渉、FIT認定、資金調達、EPC、連系、保守運営、廃棄というプロジェクトサイクルに、3案件で参加できているのはとても光栄なことです。

 

できることなら、3基でPVストーリーを終わらせたくないな(^-^;

 

もっともっと、PVストーリーを沢山つくれるように、まずは条件の良い案件をゲットして、ちゃんと実績を積んで、また次の案件を探して、というサイクルを作っていきたいと思うマナティなのでした(^-^)b